口述筆記らくなんじゃ~という話

今日もウダウダと口述筆記でブログを書き始めました。

本日上司からこれから毎月大分時間残業の可能性が確定しましたので、これから執筆関係の時間を取ろうと思うのならばどうにか生活を見直して執筆していかなくてはいけない状況になってきました。

 

今まで何度も考えていた夜10時に就寝し朝4時に起きる生活。

それが可能ならば朝4時から出勤の8時まで4時間の自由時間ができます。

その間の2時間も執筆に使えればかなりの文章量になってくると思われます。

 

まあ仕事で疲れた状態で帰ってきて何も食べずにそのまま就寝しなければ10時に寝ることは叶いません

 

心が弱い状態.というよりかはあまりできがよろしくない僕の仕事状況では毎日が怒られる日々であるので朝の体力を100%とすると毎日30%くらいまでは怒られ削られてしまいます。

一時、オナ禁が2週間ぐらい続いていた時があってその1週間は全く問題がなくバリバリと働くことができ、日が変わるくらいまで働いたこともありました。

マダ新入社員になって2年目であるのでまだ全然慣れておらずそこまで働いたこともそうなかったのですが、その時は全然疲れることもなく頑張れていました。

何の楽しみもない1週間が過ぎ耐え切れず土曜日にオナ禁の解禁を行ったところ、その週の日曜日、一日18時間ぐらい寝込みました。

貧弱な僕の体はオナ禁時のパワフルな活動に耐えきれなかったみたいです。

 

そういうこともあって、僕の体はMAX を短時間で出すやり方はリバウンドがひどいです。

執筆も同じく、一日二万字ほど書いたときはテンションが高くバリバリ書けていましたが、そのあと重めのスランプがまたやってきました。

その20000字は、朝から晩までかかって書いたもの。

1時間2000文字。キーボードで打って書いた文字です。10時間ほどかかっている計算になります。

 

キーボードでタイピングをするとき僕はよく打ち間違いをします。

ブラインドタッチも速いわけではなく、多分限界が1時間2000文字くらいだと思います。

キーボードの辛いところはそのタイピングミスをしてしまった時書いた文字を消す苦痛、打ち間違いをしたという苛立ち、テンションが止まってしまう感覚がたびたびかかってきます。タイピングしている間も、常に頭の中で日本語ローマ字に変換して売っていることになるのでどこか頭の片隅の何割かの領域が押しつぶされているイメージが続きます。

なのでキーボードでタイピングをしているとよほどテンションが高いか集中していないと面倒くささや苦痛の方が高まってしまいます。

 

それを言い訳にするつもりはありませんが、基本的にキーボードはあまり長時間のタイピングにあっていないもしくは僕の体に合っていないように感じました。

 

何せ1時間本気で書いていっても2000文字しかならないのです。

他人と比べるわけではないですけれどネット小説などの小説はほとんどが100000字越え、すごいものだと1000000字2000000字3000000字と段違いに増えてきます。

そんなものと比べてしまうと1時間に2000文字しか書けない現状では遅すぎてストレスしか増えません。

 

執筆速度の上昇は常に考えてきました。

 

有名な方法としては親指シフト、口述筆記の二つです。

僕は去年の夏頃親指シフト専用のキーボードを買っていたりするのですが、今年のゴールデンウイークにやっと親指シフトの習得を開始しました。

ゴールデンウィークをすべて使って毎日4、5時間の親指シフトタイピングの集中習得をはかっていました。

 

親指シフトキーボードを買う前に一度習得しようと思ったことがあってそのおかげか今年のゴールデンウイーク中にはすべての文字のブラインドタッチができるくらいにはできました。

問題はそのスピードです。

親指シフトのスピードはキーボード普通のブラインドタッチの3分の1。

まだまだ速くなるどんどん速くなると言ったって、3分の1から同じにするのにまず数ヶ月。ブラインドタッチを追い越すのにさらに数ヶ月が起用されるとネットの情報ではありました。

ゴールデンウィーク中だったから集中して練習できたのであって仕事が始まったらそんな時間が全く取れなくなることは自明の理でした。

 

そこでふと思い、口述筆記だったらどうなるんだったかなと思いました。

 

口述筆記は体験済みでした。ソフト買うくらいには慣れ親しんでいるものでした。

口述筆記はDragonSpeech というソフトと、AmiVoice というソフトが二大巨頭ですが、そのどちらもある程度使っていくうちに、変換効率の悪さが目立ってきます。

正式な文章やメールブログなどであるならばとても有効であったに違いありません。

ですが数々の造語が飛び出す小説を書こうと思っている身であっては常識の範囲内の変換効率ではとてもはいよできない状態でした。

 

なのでいつだったかもう使うかこのぼけとブチ切れて使わなくなってしまったと覚えています。

 

口述筆記はアレだったけど、じゃあこのまま数ヶ月も親指シフトタイピングの練習を続けますかという話になるとちょっと待ってくれということになりました。

 

口述筆記がめちゃくちゃ速いことはわかっていました。

親指シフトを習得し続ける苦痛と比べたら口述筆記は多分慣れれば勝ちみたいなところを感じていました。

 

ということで口述筆記を本格的に執筆のメイン執筆道具にしてやろうかというところまで来ました。

それが最近です。

 

キーボードタイピングならば1時間2000文字。

親指シフトならばもしどれだけ習得しても3000字は超えないくらい。

口述筆記は何も練習せず何も苦労せずただしゃべってるだけで1時間5000文字。

 

この結果が見えてきました。

死ぬ気で習得しようと思っていた親指シフトは、どんだけ頑張っても何も苦労しなかった口述筆記のレベルまで到達しないのです。

 

これでシフトの練習をする時間50時間から100時間があるのならば、その分を口述筆記で小説を書いて小説の能上昇と口述筆記の慣れを同時に解消できることでしょう。

 

今年のゴールデンウイークで完全に理解ができたのは、僕のこれからの執筆時間の少なさをかんがみると、絶対に口述筆記で書いていくことが一番の成功への道筋だということです。

 

キーボードは結構姿勢を正してガッツリ書かないといけないでしょうが、口述筆記の場合安楽椅子に(ビジネスチェアー)座って枕体制でしゃべっているだけで文字が加算されていきます。

仕事の疲れをちょっとずつ回復させながら執筆することさえ可能です。

誤字脱字を気にしないのならばアイマスクをして完全にリラックスモードにしながら口述筆記をしていくことも可能となります。

 

全身脱力した状態で執筆ができるので、座る+タイピングする+見る+理解するとしていた執筆がだらけながら座る+しゃべる。

だけで終了します。

 

もちろん口述筆記には文章を口に出して認識させるというかなり高いハードルがあることは確かですが、タッチタイピングの2倍~2.5倍速いだけには3倍の速度でかけるこの最大効率を発揮する執筆方法をモノにしたいのですが、1日30分は口述筆記をする等の目標を決めて慣れていきたいです。

 

土日に5、6時間ガッツリ書くという無茶なことはせず、平日最低一日30分、土日に3時間くらいのコンスタントにやっていければと思います。

 

僕は自動車を運転するのがとても苦手なのですが、それは大学時代に免許を取ってから5年ほどは一切車に乗っていなかったからです。

会社に入って乗らないといけないってなったとしても1週間に1回乗ればいいくらい。

乗るたびに手汗と冷や汗をかいて失敗したらどうしようと思うことばかりでした。

要は毎日乗ってないからこんなことになるんです。

 

小説は難しくとも、最悪執筆活動、文字うちだけは毎日続けていきたいと思います。

 

こうやって口述筆記を真面目にやっているのも今日で3日目。

すでにちょっと効果が出始めています。

今で3200字ですが、ほとんどだらけているだけでこの文字数になりました。

ちょっと頭の芯がジーンとしてきますがこれものちのちの成長の、脳の筋肉痛だと思えばちょっとやりがいさえでできています。

 

まずは文字を書くこと。文字をしゃべること。これを一番に考えて続けていきたいと思います。

 

以上。